最大10万円相当の人気株を無料で手に入れる方法 >>解説記事へ

カスパのハッシュレートはビットコインの2.3倍のスピードで上昇している!

当サイトには記事内にプロモーションを含みます

ハッシュレートから何が分かるの?、ハッシュレートが上がるとなんでみんな盛り上がるんだろう?

こんな疑問をお持ちではないでしょうか。

実はハッシュレートと仮想通貨の価格は少なからず関係があるんです。

実際にビットコインで考えてみると2017年ごろまでハッシュレートの上昇と価格の上昇が相関関係が認められていています。

そして先日はカスパのハッシュレートが過去最高値の1.24EH/sとなりました。

このハッシュレートの更新が良い影響を及ぼすのかどうか、今回はカスパのハッシュレートについて深堀って分析していきたいと思います。

この記事で分かること
  • ハッシュレートとはなにか
  • カスパのハッシュレートの成長はビットコインよりも早い
  • カスパと他のPoW銘柄のハッシュレートの比較

そんなカスパは現在国内取引所では取り扱いがまだなく、海外取引所で購入する方法しかありません。

今なら海外取引所Bitgetは当サイトからの口座開設で永久に取引手数料が割引になる招待コードをプレゼント中です。公式サイトからだと割引になりませんので当サイトのリンクから進んでくださいね。

読者様へ還元キャンペーン!
永久に取引手数料が最大40%OFFになる特別招待コード
紹介コード jb1q4005

\口座開設の方法はこちらから /

永久に取引手数料最大40%OFF

※こちらのリンクからなら紹介コードを入力しなくても大丈夫です。

タップできる目次

【10月現在】カスパのハッシュレート

カスパのハッシュレートは現在右肩上がりとなっています。

出典:Kaspalytics

そして先日はハッシュレート1.24EH/sとなり過去最高値になりました。

ハッシュレートとは
採掘速度ともいわれ、ビットコインやカスパなどの仮想通貨をマイニングする際の計算力や採掘の速さを表したもの
「hash/s」という単位で表され、1秒間に何回計算が行われるかを示す

単位演算速度
KH/s(キロハッシュ)1秒間に1000回
MH/s(メガハッシュ)1秒間に100万回
GH/s(ギガハッシュ)1秒間に10億回
TH/s(テラハッシュ)1秒間に1兆回
PH/s(ペタハッシュ)1秒間に1000兆回
EH/s(エクサハッシュ)1秒間に100京回

カスパのハッシュレートは1.24EH/sなので、1秒間に124京回の計算が行われています。

ハッシュレートが上昇の要因はマイナーの増加

ハッシュレートが上がるのはマイナーの増加によるものです。

マイナーが増えると単純に計算能力が高くなるのでハッシュレートは上がります。

2024年6月にカスパのマイニングに参入していると公表したアメリカのナスダック上場の大手ビットコインマイニング企業マラソン・デジタル・ホールディングス(MARA)は、2023年9月に既にカスパマイニングを始めています。

さらにアメリカでカスパのみをマイニングしている施設もできており、さまざまな企業がカスパマイニングに目をつけているのは事実です。

ハッシュレートが上がると価格も上昇するのはなぜか

ハッシュレートが上昇することで価格も上昇する傾向にあることが知られていて、例えばビットコインは2017年頃までハッシュレートの上昇と価格の上昇は相関関係にありました。

理由として挙げられるのは、ハッシュレートの上昇がマイナーの増加に起因していることです。

マイナーが行うマイニングには、以下のような膨大なマイニングコストがかかります。

マイニングに必要なコスト
  • 高性能なマイニングマシンやコンピューター
  • 大量の電力の消費
  • マシンを設置する場所の確保

マイナーはマイニングによって得られる報酬が高くなければこのようなマイニングにかかるコストをペイできなくなり利益が出なくなってしまいます。

そのため価格が上昇することを予測して、マイニングコスト<マイニング報酬となると判断できた場合にマイニングに参入します。

逆に、価格が下がってしまいマイニングコスト>マイニング報酬となってしまった場合は利益が出ない状態のため続けていても無意味です。

マイナーはマイニングをやめてしまう=ハッシュレートが下がります。

つまり、ハッシュレートが下がっている場合に価格上昇は見込めませんが、ハッシュレートが上がっている場合は価格上昇の可能性があるということです。

実際にビットコインでも、2018年以降のハッシュレートの低下が顕著な時にはそろってビットコイン価格も下落しています。

2018年頃にはビットコインの価格が下がっているにも関わらずハッシュレートは上がり続けています。

なので、ハッシュレートが上がると価格も上がるとは一概には言えませんが、ハッシュレートが下がっている時にはビットコインの価格も下がることが多いことがわかります。

ビットコインとカスパのハッシュレートの比較

ビットコインのハッシュレートは10月11日現在675EH/s、カスパは1.14EH/sです。

過去のハッシュレートの推移は以下のとおりです。

各銘柄が誕生してからBTCハッシュレート最高値KASハッシュレート最高値
1年目8.94M490T
2年目117.76G52.38P
3年目14.10T1.24E
4年目26.69T
5年目10.08P
6年目310.67P
7年目772.86P
8年目2.41E
9年目14.21E
10年目54.79E
11年目101.19E
12年目146.61E
13年目181.87E
14年目273.21E
15年目544.98E
16年目695.5E

カスパのほうが1EH/sに到達するまでのスピードが2.3倍早い

カスパが1EH/sを越えたのは2024年9月でジェネシスブロックができてから約3年程度、ビットコインが1EH/sを越えたのは2016年2月で約7年かかっています。

つまり、カスパのほうが1EH/sに到達するまでのスピードは2.3倍早いということがわかります。

今後のハッシュレートの成長スピードはビットコインとあまり変わらない

1EH/sに到達するまでのスピードはカスパの方が早いという事実がありましたが、今後のハッシュレートの成長スピードは意外とビットコインとあまり変わらないかもしれません。

カスパが10EH/sに到達する日を分析しながら、それぞれのハッシュレートが1EH/sから10EH/sになるまでにかかる日数を比較していきます。

ビットコインの場合

まずビットコインが10EH/sになったのは2017年10月後半で、1EH/sから10EH/sになるまでにかかった日数は約630日です。

カスパの場合

次にカスパの今後のハッシュレートの分析をしていきます。

カスパのハッシュレートと時間の関係を対数グラフで見ていくと近似線が引けて、べき乗則に従っていることがわかっています。

ここから10EH/sに到達する日を予想していきます。

これを計算すると10EH/sに到達するのはジェネシスブロックができてから1571日目と考えられます。

カスパのジェネシスブロックは2021年11月にできたので、1571日後は2026年2月末です。

出典:カスパ公式サイト

つまり、カスパが2024年9月に1EH/sになってから10EH/sになるまでにかかる日数は約540日と予想できます。

ビットコインとカスパの差は約3ヶ月程度であり、それほど変わらないと考えられます。

ただ、このスピード感もかなり早いですし、今後もビットコインより早く成長しそうであることは変わらないので全然悲観しなくても良いと個人的に思っています。

カスパの他のPoW銘柄のハッシュレートの比較

カスパとビットコイン以外の他のPoW銘柄のハッシュレートは以下の通りです。

銘柄(時価総額上位順)ハッシュレート(10月11日現在)
ドージコイン1.18 PH/s
ビットコインキャッシュ3.67 EH/s
ライトコイン1.23 PH/s
カスパ1.16EH/s
モネロ2.52 GH/s
イーサリアムクラシック188.41 TH/s

カスパより時価総額が上位のPoW銘柄のハッシュレートと比較してもカスパはかなり良い値であることがわかります。

ビットコイン、ビットコインキャッシュに次いでカスパのハッシュレートが高いということです。

ドージコインやライトコインは1000倍、モネロに関しては10億倍程度の差がついています。

まとめ:カスパのハッシュレートは右肩上がりで上昇中で価格もいつ上がってもおかしくはない

※※本記事は投資助言ではありません。投資を行う際には必ずご自身の責任で判断されるようお願い致します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

お困りの点はコメントでお知らせください!精一杯サポート致します!

コメントする

タップできる目次